番外編 忍野八海へ その1
2016.12.03
設備関係の工事で4日間ほど休館にしておりました。
最終の一日だけお休みをとって、忍野八海へ行ってきました。
これまで長野県内のいいところを紹介してきましたが、今日の県内は雨の予報。
雨を避けて遠出します。
番外編としてお楽しみください。
浅間温泉を出発して2時間ちょっとで忍野八海に到着です。
おお!!いきなり綺麗です。
富士山でかい!!
忍野八海は富士山の雪解け水が濾過され湧き出た湧水群です。
世界遺産富士山の構成資産の一部で世界文化遺産に登録されています。
さすが世界遺産。人が多いです。
資料館がありましたので料金を支払い入ってみます。
入場料¥300
古民家の中を見学できたりして楽しいです。
底抜池です。
個人所有の池らしいです。
どこ見ても綺麗です。
今朝、出発前に届いたレンズを箱から出して使ってみます。
おお!広い。余計なものまで写っちゃいました。
鯉がいっぱい。
綺麗な鳥もいます。
同じような写真ばかりでごめんなさい。
新しい機材に舞い上がっております。
水が本当に綺麗。
焼き立ての草もちを食べていっぷく。
続きまして、近くにある鐘山の滝へ向かいます。
場所が分からず道の駅で情報収集します。
パオちゃんもいるよ~。
つづく。