憧れのフルサイズ機
2016.05.17
ちょっとカメラの話を。
実は4月の一週目にニコンのフルサイズ機D750を使い始めました。
かなり使い込んだD3200に色々と不満が出てきまして
買い替えを検討していたところ、
1月にニコンからAPS-Cフラッグシップモデル
D500の発表!!!!!!
これだ!!これしかない!!
と大興奮しておりました。
が、実際の発売まで延期もあり冷静に考えることができました。
D500は私には明らかにオーバースペックであること。
D500を手に入れたとしても、
やはりフルサイズ機が気になるんだろうな。
もう、フルサイズ行っちゃおう!!
カメラ店でカタログをもらい、ネットを見ながら3カ月・・。
「欲しいな~。」「欲しいな~。」
「毎日毎日うるさいっ!!ほんっとうるさいっ!!
カメラの話はうざい!!そんなに欲しいなら、もう買えば!!
マジうざいんだけど!!」
よしっ!!作戦成功です。
所有しているレンズ5本が全てAPS-C専用でしたので
何本か下取りしてもらい、
広角ズーム、標準ズーム、望遠ズームの3本も同時に購入です。
記念すべき一発目のシャッターは、
ゆずさんと約束していましたので、ゆずさんです。
うーん。かわいい。と言うよりメスなのにイケメン。
今後はD750を使い近隣の情報を発信できればと思っております。
D750大満足です。
が、一つだけ不満が・・・。
ニコンは上位機種D一桁、D800系、D500のアイピースが丸窓なのですが
D750は角型。
丸型に憧れますし
枠だけですので、
結構ゴミがたまったり
指で触ってしまったり
固いものが当たってキズが付いてしまうのも心配です。
(カメラバッグから取り出すとき早速、指を突っ込んで指紋べったりになりました。)
なので、ちょっとカスタム。
アイピースアダプターNEPS1に
ファインダーアイピースDK-17Fを
ねじ式になっていますので、くるくる回して取り付け
もともと付いているDK-21を取り外し交換するだけです。
最近発売されたDK-17Fはフッ素加工がしてあり
汚れやごみが付きにくいそうです。
これ、D3200にも付けられたりします。
ちょっとバランス悪くカッコ悪いですね。