日本100名山 立山登山へGO その2
2017.09.20
やっと室堂に到着。
長かった~。
室堂ターミナルの外に出ます。
いきなりのこの景色。お天気も最高です。ヤッホー!
本日の標準コースタイム
登り
室堂ターミナル(10分)室堂山分岐(30分)祓堂(20分)一ノ越(60分)雄山(20)大汝山
下り
大汝山(20分)雄山(40分)一ノ越(15分)祓堂(25分)室堂山分岐(10分)ミクリガ池(10分)室堂ターミナル
計4時間20分です。
帰りは室堂発14:45のトロリーバスに乗る予定ですので、あまりのんびり出来ません。
装備を整えちょっと一服してから歩き始めます。
一ノ越まではコンクリで固められた石畳を歩きます。
右側のへこんでいるところが一ノ越。そこから左に上がったところが雄山です。
む・・無理かも・・・。
日本とは思えないような素晴らしい景色を見ながら歩きます。
手持ちパノラマ。
右から立山三山の浄土山(2831m)、雄山(3003m)大汝山(3015m)富士ノ折立(2999m)別山(2874m)
登りになってきました。みんな頑張って登ります。
今日のメンバーは、去年乗鞍登山、今年の上高地トレッキングをご一緒したS社長、ここの所出番の多い悪いおじさん、女将、私の4名です。
雪も残っています。
祓堂を通り過ぎ、少しずつ高度を上げていき一ノ越に到着です。
小休憩を取り行動食を食べてエネルギー補給。
室堂平を見下ろします。
す・・・すごい景色。鼻血出そう!
ここからが登山です。
これからこれを登ります。
・・・。
いやだー!!
一服してから気合いを入れて登り始めます。
石がゴロゴロで岩場も多く歩きにくいです。
怖いのでカメラはザックの中へしまいます。
みんな早い。S社長は昔相当鍛えたそうでスイスイ登っていきます。
私がスゴイ遅いみたいな感じになってしまいますが、ほぼコースタイム通りなんです。
約1時間で雄山に到着です。
おおーすげー。今登ってきた方面。雲かっちょいい。
正面のは左のポコっとしてるのが龍王岳(2872m)右が浄土山(2831m)
むむむ。みんな社務所の売店でお買い物したりしてるし。
ここは小休憩のみにして大汝山を目指さないと時間的に厳しくなるのに・・・。勝手なことを・・・。
結構、消耗したし、あの下りを降りると思うと心が折れそうなので、大汝山は諦めようと決心。
予定にはなかった山頂でのお祓いをしていただきました。
来て良かった。スゴイ景色。涙出そう。
悪いおじさん「あっちに見えるのはなに?」
私「立山最高峰の大汝山です。今日行く予定でしたが・・・。40分以内に絶対帰ってこれる人は行ってきてください。絶対40分以内で。」
S社長は即答で行くことに。悪いおじさんは少し悩んで行くことになりました。
私と女将は休憩します。
きっちり40分で帰ってきました。途中でお昼ご飯まで食べてきたそう。変態的に早い二人ならでは・・・。すごっ。
合流して下山します。
一ノ越までの下りは怖かった。人より丸い私は滑ったらあっと言う間に一ノ越まで転がりそう!とか思いながら注意して歩きました。
ミクリガ池に寄り道して、室堂ターミナルへ。
14:45のトロリーバスに乗り、地獄の乗り継ぎで扇沢に戻ります。
途中、富山ブラックソフトを食べた人がいました。この状態で普通に列に並んでいました。
子供かっ!!
この後、黒部ダム売店にて地ビールをあおっている悪いおじさん発見。いいなぁ。
最近、仙人のようでしたが、悪の部分が徐々に復活してきているような・・・。
距離7.5キロ 休憩含め5時間9分でした。
素晴らしい景色が堪能でき、楽しい登山になりました。
写真を整理していたら、また行きたくなりました。来年も行こうかな?
登山で筋肉痛になることはほとんど無いのですが、今回はなってしまいました。ちょっと鍛えて減量しよう。