日本100名山 立山登山へGO その1
2017.09.16
この日は丸一日の休みがとれる貴重な日。木曽駒ヶ岳の登山以来ですから2ヶ月弱ぶりのお休みです。
こんな日は家でゴロゴロ~。ゴロゴロ~。
しません。
楽しみにしていた立山登山に行きます。
立山とは
雄山(おやま)大汝山(おおなんじやま)富士ノ折立(ふじのおりたて)の3つの峰を総称して立山と呼びます。
なので立山と言う山はありません。
日本100名山、花の100名山に選ばれています。
最高峰は大汝山の3015m
ゆずさん「また登山なりね~。今日こそゆずさんも行くなり~。」
私「う~ん。お留守番しててね。」
ゆずさん「むむむ。またお留守番なりか!またなりか!おこったなり!らー君、ぱおちゃん、ふう、全員集合するなり!」
私「・・・?」
ゆずさん「全員でそっぽ向くなり!怒りの抗議なり!」
と、言っていますが、今回もお留守番です。
立山に行くには時間が掛かります。
まず扇沢まで車で1時間ちょっと。
この時期の始発7時30分のトロリーバスに間に合うように5時30分に家を出ます。
駐車場に到着して、装備を整え切符売り場へ急ぎます。すでに長蛇の列・・・。
トロリーバスは人数に合わせて台数を用意するらしく全員乗れるようです。
その後のケーブルカー、ロープウェイは臨時便が出ていたようです。
扇沢から室堂までトロリーバス、ケーブルカー、ロープウェイ、トロリーバスと乗り継いでワープします。
まずは黒部ダムに到着です。
黒沢ダムは11月30日まで観光が出来ます。
観光放水は10月15日までです。
あまりのんびりしていると次のケーブルカーに乗り遅れますので注意!
黒部湖を8時10分発のケーブルカーに乗ります。
そして黒部平に到着。
すぐに8時30分発のロープウェイに乗ります。
大観峰に到着。
すぐに8時45分発のトロリーバスに乗ります。
ここの真上に登ります。
8時55分室堂に到着~。長かった・・・。
日帰り登山ならこのタイムスケジュールがベストかと思います。
料金は往復¥9050なり。
たっ・高い~・・・。
扇 沢 発 |
黒 部 ダ ム 着 |
黒
部 湖 発 |
黒
部 平 着 |
黒
部 平 発 |
大
観 峰 着 |
大
観 峰 発 |
室
堂 着 |
am 7:30 |
am
7:46 |
am
8:10 |
am
8:15 |
am
8:30 |
am
8:37 |
am
8:45 |
am
8:55 |
帰りはこちら。
室
堂 発 |
大
観 峰 着 |
大
観 峰 発 |
黒
部 平 着 |
黒
部 平 発 |
黒
部 湖 着 |
黒
部 ダ ム 発 |
扇
沢 着 |
pm
2:45 |
pm
2:55 |
pm
3:00 |
pm
3:07 |
pm
3:20 |
pm
3:25 |
pm
4:05 |
pm
4:21 |
続く。