法船寺・弘長寺の紫陽花&美ヶ原でレンゲツツジ
2017.07.01
午後の遅い時間からでしたが花を見にあちこち行ってきました。
まずは浅間温泉から車で30分。松本市内田にある法船寺にやってきました。
境内に1300株余り、30種類の紫陽花の花咲くお寺さんです。
まだ、ちょっと早いのか雨が少ないためか花の数は少なかったです。
寂しい限りで数回しかシャッター切りませんでした。
続きまして、ここから車で数分。寿小赤にある弘長寺にやってきました。
弘長寺は別名 信濃あじさい寺としても知られたお寺さん。
こちらは見ごろでした。近い場所にあるのにここまで違うとは思いませんでした。
弁天堂のまわりに睡蓮が咲いていました。なんかこれ去年も撮った記憶が・・・。
汗だくになりながら、一周まわって堪能しました。
もう18時近くです。天気が悪く山の方を見ると真っ白になっています。
よし、ガッスガスの霧の中でレンゲツツジを撮ったら結構雰囲気出るかも!!と思い、続きましては、美ヶ原に向かいます。
浅間温泉から45分ほどで、物見石レンゲツツジ群生地に到着です。美ヶ原高原美術館のすぐ近くです。
期待はずれの中途半端な霧。せっかくきたのでパチリ・・・。
見ごろでした。